日本保守党、矛盾の舞踏!強気発言から被害者アピールまでの不思議な冒険
第一幕:事務総長、強気発言でネットにマウント!? でも...
事務総長「ネットの嫌がらせ? 神経戦?そんなことくらいでビビらんぞ!うちらは、もう慣れてるから!何があっても我慢できるし、被害者アピールなんてしないぜ! うちら、まさにネットの武闘派!」
ちさ「(ネットの武闘派…? いや、違うだろ!言ってることとやってることがチグハグすぎて、むしろお笑い番組の収録みたいだよ!)」
事務総長「ちさ、聞いたか?うちら、最強なんだぜ!」
ちさ「最強って、誰が決めたんですか? それ、あなたの独自基準でしょ…」
代表「ホンマに最強やで! 君ら、うちのネット戦士たちを舐めたらあかんで!」
ちさ「(いや、舐めてないけど…その『ネット戦士』って、アンタたちのことかい!?)」
カレーの本質🍛「ボクも戦士になるんだ!“カレー戦士”って呼んで!」
(ちさがため息をつく)
第二幕:突然の手のひら返し!被害者アピール全開!?
事務総長「【急募】闇クマさん、私に対する誹謗中傷をした証拠を集めてくれるやつ!今まで黙ってたけど、やっぱり我慢できないわ!」
ちさ「(お前、さっきまで『我慢できる』って言ってたやろ…まさか、あの発言は何だったんだ!?)」
代表「どうしても黙ってられんかったんやな! そうだ、我々が正義だ!」
ちさ「正義って言うけど、今まで誹謗中傷してたのは、どこのどいつだよ!あんたら、ついさっきまで他人の悪口を言って金稼いでたじゃない!今さら被害者面してんじゃないわよ!」
ま猿🐒「ウキー! 闇クマを討つウキー!日本保守党の名誉を守るウキー!」
(結局、ま猿が勝手にデマを広める)
第三幕:神経戦で相手が悪かった!?あれ?
事務総長「相手が悪かったね。私たち、こんなこと言われるなんて、もう本当に耐えてきたんだよ!我慢の限界だった!」
ちさ「(お前、さっきから『我慢できる』って言ってるじゃないの!限界はどこに行った!?)」
事務総長「神経戦って、ほんと大変だよね!」
ちさ「神経戦?それって、お前らがただの“逆ギレ”してるだけだろ!? 相手にやられてなくても、自分で自爆してるじゃん!」
たかすぃー「名古屋のあのおばちゃん、神経図太いんだよなぁ…。そんなのおかしいだろ!」
(名古屋の喫茶店でおばちゃんに説明しようとするが、聞かれたのは“モーニングセット”だった)
第四幕:矛盾だらけの大混乱!誰もツッコまないの?
ちさ「(矛盾の舞台に立つのは誰だ!?この無茶苦茶さ、全然ツッコミどころ満載じゃん!どうして誰も指摘しないの!?)」
カレーの本質🍛「先生、事務総長、あなたたちこそ真の“勇者”!間違ったことなんて絶対ないんだ!ボク、信じてるから!」
(完全に盲信している)
ちさ「いや、まずその“勇者”って言葉にちょっと疑問があるけど… どこが勇者だよ。まさに迷子の勇者だろ!」
カレーの本質🍛「いけ!ボクの“カレーソード”で立ち向かうんだ!」
(カレーのソースが全体に飛び散り、無駄に派手な演出が展開される)
第五幕:怒りの次に来るのは…
ついにちさは、事務総長と代表の矛盾だらけの行動に完全に呆れ果て、怒りを通り越して冷静になった。もはや、怒ることすら無駄だと感じ、悟りを開くことに決めた。
ちさ「これまで、あれこれツッコミまくったけど、もう全部どうでもよくなったわ。人間って矛盾する生き物なんだし、仕方ないよね。矛盾したまま、笑って生きていこう。」
ちさ「次は、みんながこの矛盾を笑ってくれる日を楽しみにしてるわ!ああ、もはや神か仙人かってレベルだわ!」
そして、ちさは日本保守党の矛盾をネタに笑いながら、あまりにも無理矢理な展開に心から爆笑していると、周りからも「やっぱりちさはすごい!」と感心され、ついには仙人のような存在に…。悠々自適な生活を楽しむちさのもとには、時々事務総長が「君の意見を聞かせてくれ」と頼みに来るが、それすらも「どうせまた矛盾言うんでしょ?」と笑って流すのだった。
得られる教訓
この物語から得られる教訓は、「矛盾に満ちた行動をし続けると、最終的に誰も信じてくれなくなる」ということです。言葉や行動に一貫性を欠いた場合、最初は笑い話として流されても、次第に真剣に向き合ってくれる人がいなくなります。周りの人々がどんな状況でも笑って許してくれると思い込むのではなく、信頼を築くためには誠実であることが重要です。そして、最終的には「矛盾しても楽しい人生が送れるかもしれない」と思える境地に達したとしても、最初から信頼を失わないようにすることが大切です。
0 件のコメント:
コメントを投稿